通所介護
デイサービスみそら
波音が聞こえる十市の家で楽しく過ごそう!
サービス内容
屋外歩行

リハビリ運動

レクリエーション

美味しい食事

入浴

こんな方におすすめ
デイサービスみそらの紹介
📅 年間行事
1月
初詣、
福笑い
2月
節分、
開設記念日(2/15)
3月
ひなまつり
4月
花見、
避難訓練
5月
園芸活動
6月
アジサイ見学
7月
七夕
8月
みそら夏祭り、
流しソーメン
9月
敬老会
10月
運動会、
避難訓練
11月
コスモス見学、
園芸活動
12月
クリスマス会
施設概要
基本情報
デイサービスみそら
所在地 |
〒783-0085 南国市十市1524 番地2 |
TEL |
088-865-8171 |
FAX |
088-855-8172 |
開設日 |
2007年2月15日 |
事業所番号 |
3970400382 |
館内配置
施設概要・条件
対象者 | 要支援1、2の方/要介護1~5の方 |
実施日 | 9:30 ~ 16:45(月曜日~金曜日) |
勤務時間 | 8:30 ~ 17:30(月曜日~金曜日) |
休業日 | 毎週土曜、日曜日/年末年始 |
利用定員 | 15名 |
ご持参品 | 薬/口腔ケアセット/入浴セット/みそら連絡帳 薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。 |
ご相談窓口 | 電話番号:088-865-8171 |
サービス紹介
【要介護の方】
地域密着型通所介護

要介護1から5の認定を受けた方々が自宅での生活を続けるための居宅介護サービス計画に基づき、一定期間施設を利用し、機能訓練などの介護を行います。このサービスは利用者の在宅生活の質を向上させ、家族の身体的・精神的負担を軽減することを目的としています。計画の作成には利用者や扶養者の意見を十分に反映し、同意を得た上で実施されます。
【要支援の方】
介護予防・日常生活支援総合事業

住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、市町村が中心となって地域全体で介護予防や生活支援をおこなう事業のことです。介護予防については、身体機能の維持、向上だけではなく、高齢者自身が地域や家庭の中で何らかの役割を担いながら生活することも目的としています。
利用料金ご案内
利用料金
利用時間6時間以上7時間未満の場合
|
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
サービス利用料金 |
6,780円 |
8,010円 |
9,250円 |
10,490円 |
11,720円 |
自己負担額(1割) |
678円 |
801円 |
925円 |
1,049円 |
1,172円 |
自己負担額(2割) |
1,356円 |
1,602円 |
1,850円 |
2,098円 |
2,344円 |
自己負担額(3割) | 2,034円 |
2,403円 |
2,775円 |
3,147円 |
3,516円 |
利用時間7時間以上8時間未満の場合
|
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
サービス利用料金 |
7,530円 |
8,900円 |
10,320円 |
11,720円 |
13,120円 |
自己負担額(1割) |
753円 |
890円 |
1,032円 |
1,172円 |
1,312円 |
自己負担額(2割) |
1,506円 |
1,780円 |
2,064円 |
2,344円 |
2,624円 |
自己負担額(3割) | 2,259円 |
2,670円 |
3,096円 |
3,516円 |
3,936円 |
通所型サービス(1ヶ月分)
要介護1 |
要介護2 |
|
---|---|---|
サービス利用料金 |
17,980円 |
36,210円 |
自己負担額(1割) |
1,798円 |
3,621円 |
自己負担額(2割) |
3,596円 |
7,242円 |
自己負担額(3割) |
5,394円 |
10,863円 |