小規模多機能型居宅介護事業所
みそら

自然やイベントから季節を感じられる、心も躍る場所

田んぼと畑がすぐ近くにある自然に囲まれた
「小規模多機能型居宅介護事業所みそら」。
こちらでは、在宅介護の負担軽減を目指して宿泊も可能となっております。
お祭り好きのスタッフが開催する、様々なイベントは季節を感じられる楽しい時間をもたらしてくれます!
小規模多機能型居宅介護事業所みそらの、笑顔あふれる様子をご覧ください!

サービス内容

送迎

リハビリ運動

レクリエーション

食事

宿泊

こんな方におすすめ

ご利用対象者様

要支援1、2の方/要介護1~5の方
南国市立田付近にお住まいの方
家に閉じこもりがちになっている方
1人で入浴が困難な方
日中1人での生活が不安な方
ご家族様の負担を軽減

小規模多機能型居宅介護事業所みそらの紹介

\ スタッフから一言 /

チーム一丸!
何事も全力で楽しもう!!

当事業所は、小規模多機能型居宅介護のサービスを提供します。
利用者様一人ひとりの思いに添ったサービスの提供に努めます。
催し物は、利用者様に存分に喜んでいただきたいと思い、自分達職員は全力で盛り上げていきます!!
周りには田んぼや畑があり、天気のいい日の散歩は四季折々の姿が見えて楽しい時間をお過ごしいただけます。

おやつ風景

一緒に皆で楽しく食べています。

歩行練習

歩行練習の様子

支えがあるので、無理なく歩くことができます!

広々とした多機能訓練スペース

広々とした多機能訓練スペース

リラックスタイムやレクリエーションをして過ごしています。

脳トレ

運動

屋外歩行

⌚一日の流れ

☀️日中
🕡06:30~ 起床介助など
🕣08:30~ 送迎/ミーティング
🕙10:00~ モーニングコーヒー・
      バイタルチェック・
      入浴/訪問

🕥10:30~ 歩行練習・体操・
      レクリエーション
      (リハビリ体操・
      脳力トレーニング等)

🕛12:00~ 昼食
🕐13:00~ ティーブレイク・
      バイタルチェック・
      生活リハビリ
      (食器洗い・お盆拭き・
      洗濯干し・洗濯たたみ等)

🕑14:00~ レクリエーション
      (ゲーム・創作活動・
      個別レクリエーション等)

🕒15:00~ おやつ
🕓16:00~ 送迎
🕔17:00~ ミーティング

🌙夜間帯
🕕18:00~ 夕食
🕗20:00~ 入床介助
🕘21:00~ 翌日の準備、夜間介助など

📅 年間行事

1月

初詣、
福笑い

2月

節分

3月

ひなまつり、
開設記念日(3/1)

4月

花見、避難訓練

5月

園芸活動

6月

アジサイ見学

7月

七夕、
立田夏祭り(地域のお祭り)

8月

流しソーメン

9月

敬老会

10月

運動会、
避難訓練

11月

コスモス見学

12月

クリスマス会

  • みそら農園

    みそら農園

  • 屋外ランチ01

    屋外ランチ01

  • 屋外ランチ02

    屋外ランチ02

  • 周年祭

    周年祭

  • 花見

    花見

地域との交流も盛ん!

うち(小規模多機能型居宅介護事業所みそら)には、お祭り好きのメンバーも多く、社内での催し物も地域のお祭りへ利用者の皆様と積極的に参加します。2023年夏には、改装されてきれいになった立田公民館へ「立田夏祭り」にもみんなで行ってきました!
また、立田の部屋の一角から流しソーメンを行い、日頃お世話になっている近所の方も一緒に召し上がっていただき楽しみました!

  • 流しそうめん01

    流しそうめん01

  • 流しそうめん02

    流しそうめん02

  • 立田夏祭り

    立田夏祭り

施設概要

基本情報

小規模多機能型居宅介護事業所みそら

所在地 〒783-0091
高知県南国市立田 1544-2
TEL 088-803-4113
FAX 088-803-4114
開設日 2012年3月1日
事業所番号 39900400032

アクセス

高知市(南国市)方面から、東へ県道364号線を進んでください。右(南)に俵屋のある信号機を過ぎ、南国厚生病院前を進みます。 200m程進むと右(南)にENEOS(南国給油所)のガソリンスタンドがあるので、その向かいに北側に抜ける道があります。道なりに進んでいただくと、株式会社美空があります。
株式会社美空(本社)の西隣に「小規模多機能型居宅介護事業所みそら」があります。

【交通機関】
JRごめん奈半利線(立田駅から徒歩10分)
土佐電鉄バス(バス停日章前から徒歩8分

館内配置

小規模多機能型居宅介護事業所みそらは、ゆったりくつろげる居心地の良い空間を形にした施設です。
ロケーションも良く、事業所の北一面には、田園風景が広がり、美しい自然を満喫しながら行く散歩は格別です。

施設概要・条件

対象者
要支援1、2の方/要介護1~5の方
営業日
年中無休(祝祭日も営業致します)
利用定員 登録定員 25名
通いサービス 15名/日
宿泊サービス 9名/日
提供時間 通いサービス 9:00~18:00 
宿泊サービス 18:00~翌9:00
訪問サービス 9:00~18:00
(緊急対応可。上記の時間以外は要相談)
ご持参品 薬/口腔ケアセット/入浴セット/みそら連絡帳
薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。
ご相談窓口 電話番号:088-803-4113

サービス紹介

【要介護の方】
地域密着型通所介護

要介護1から5の認定を受けた方々が自宅での生活を続けるための居宅介護サービス計画に基づき、一定期間施設を利用し、機能訓練などの介護を行います。このサービスは利用者の在宅生活の質を向上させ、家族の身体的・精神的負担を軽減することを目的としています。計画の作成には利用者や扶養者の意見を十分に反映し、同意を得た上で実施されます。

【要支援の方】
介護予防・日常生活支援総合事業

住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、市町村が中心となって地域全体で介護予防や生活支援をおこなう事業のことです。介護予防については、身体機能の維持、向上だけではなく、高齢者自身が地域や家庭の中で何らかの役割を担いながら生活することも目的としています。

利用料金ご案内

通い・訪問・宿泊、すべてを含んだ一月単位の基本料金は、ご契約者の要介護度に応じた定額となっています。
なお、自己負担額につきましては、ご契約者の介護保険負担割合証に記載されている負担割合をご確認ください。

  要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用料金 34,500円 69,720円 104,580円 153,700円 223,590円 246,770円 272,090円
自己負担額
(1割)
3,450円 6,972円 10,458円 15,370円 22,359円 24,677円 27,209円
自己負担額
(2割)
6,900円 13,944円 20,916円 30,740円 44,718円 49,354円 54,418円
自己負担額
(3割)
10,350円 20,916円 31,374円 46,110円 67,077円 74,031円 81,627円
  サービス
利用料金
自己負担
額(1割)
自己負担
額(2割)
自己負担
額(3割)
要支援
1
34,500円 3,450円 6,900円 10,350円
要支援
2
69,720円 6,972円 13,944円 20,916円
要介護
104,580円 10,458円 20,916円 31,374円
要介護
2
153,700円 15,370円 30,740円 46,110円
要介護
3
223,590円 22,359円 44,718円 67,077円
要介護
4
246,770円 24,677円 49,354円 74,031円
要介護
5
272,090円 27,209円 54,418円 81,627円

加算について

●初期加算:30単位/日
●認知症加算:(Ⅲ)760単位/月(Ⅳ)460単位/月
●看護職員配置加算:(Ⅰ)900単位/月
●総合マネジメント加算:(Ⅰ)1,200単位/月
●サービス提供体制強化加算:(Ⅲ)350単位/月
●訪問体制強化加算:1,000単位/月
●科学的介護推進体制加算:40単位/月
●生産性向上推進体制加算:(Ⅱ)10単位/月
●処遇改善加算:(Ⅱ)14.6%

【宿泊費】

・1,700円

その他諸費用について

【食費】

・朝食・・・400円
・昼食・・・600円
・夕食・・・600円
・特別食(じん臓食、ソフト食、減塩食等)・・・750円
・配食弁当 ・・・ 650円、配食弁当(おかずのみ)・・・ 600円
*ご契約者の都合により、当日キャンセルされた場合は、食事代の50%の料金をご負担いただきます。

【日常生活費】

・紙おむつ・リハビリパンツ・・・150円
・尿取りパッド・・・100円
・洗濯代・・・200円

苦情相談窓口のご案内


当社のサービスをご利用していただくにあたり、不都合ご迷惑をお掛けしてしまう事があるかもしれません。もし、何かありましたら、苦情相談窓口を設置していますので、お聞かせいただきたいです。こちらまでお問い合わせください。

電話番号:088-803-4113

資料ダウンロード

小規模多機能型居宅介護事業所みそらチラシ2024(3079KB)

事業所自己評価・外部評価

事業所自己評価_立田2023年度(396KB)
サービス評価 総括表_立田2023年度(215KB)
事業所自己評価_立田2022年度(504KB)
サービス評価 総括表_立田2022年度(265KB)
事業所自己評価_立田2021年度(480KB)
サービス評価 総括表_立田2021年度(184KB)

 

株式会社美空
〒783-0091 高知県南国市立田1544-2
TEL:088-856-7692 FAX:088-856-7693

Copyright©株式会社美空 All Rights Reserved.

お気軽にご連絡ください。 tel:088-856-7692 / 見学の申込みはこちら
採用サイトはこちら
株式会社美空

ページ上部へ